Raglan

Interviewインタビュー

Message
メッセージ

会社からのメッセージ

自然と人と地域と共に暮らしを創り支えていく

株式会社Raglanは自然と人と共生社会の暮らしを創り支えていく会社です。

私達が拠点を置く地域では豊かな自然環境に恵まれ、時代変化と共に人も街も活気を得て経済発展をしてきました。
しかし国全体ではエネルギーや食の自給率、情報通信を活用とした情報化社会の推進など、私達の地域から未来へやるべきことは沢山あります。
私たちの手仕事でこの地域から未来を創ろうと活動しています。

Raglanはこの先も持続可能な豊かな未来を目指す為に、電気や電気通信、または地域の豊かな自然を活用し、未来に貢献できるように活動を目指しこの地域から暮らしを創り支えていく活動していきます。
今後も社員みんなで皆さまにお役に立つ存在にになるべく、1人ひとりが情熱と至誠を持ち、私たちだからできるアイデアとデザインを持って
この地域にある自然と人と街と、共に。時代の変わりゆく事、変わらない事を大切に私達は今後も活動する垣根を超え貢献できる未来を目指します。

Message
メッセージ

代表からのメッセージ

歩きながら歩みよる未来へ

20代前半に外国に旅に出た事がありました。
きっかけは単純であり自分の目で様々な物事を見て感じたいという想いでした。
出逢う景色や人と街、暮らしや文化と宗教。
出逢う事柄すべてが好奇心をくすぐる体験でした。
振り返ってみると、どの街にも人の生活があり、歩んだ歴史と文化があります。
自分が住むこの国やこの街にもそれがあり、誇らしと教えてくれた旅でもありました。
社会人となり働くと活動で社会を少しでも創り支えていく事がしたい。
創業のきっかけの根源は創り支えるでした。

これからも社業の活動を通して、社会が少しでも良くなったり、人の生活の変化を創れたら嬉しく思います。
この地域にある豊富な資源を活用して、自然と人とが歩み、豊かな暮らしが今後未来にあるのではないかと考えました。
日々歩きながらこの時代と共に歩む。
まだまだ旅も途中ですが、どうぞ宜しくお願いします。

安形 祐一 | 代表取締役社長
愛知県新城市生まれ豊橋市育ち。
過去にバックパッカーやワーキングホリデーを通して外国の文化や人との出会いに恵まれる。
国内では福島県南相馬での現体験が大きな転機となった。
地元豊橋を拠点に電気通信工事業を始め、グリーンエネルギーの普及や、農業法人を立ち上げ地方社会から発信する活動を行う。
今後もさまざまな垣根を越えてチャレンジをする。

Business
Contents
事業内容

Raglanのビジネスコンテンツ

Raglanで地球と地域と共にサスティナブルな社会を目指し、人や社会の生活基盤を支えていく様々なサービスを提案から施工まで一貫して行っています。エネルギー設備から身近な生活インフラの通信工事まで。これからも社会への貢献を目指します。(※サスティナブル≠持続可能)

RaglanFarm ラグランファーム

ラグランファームについて

ラグランファームでは主に農業の耕作、収穫、加工販売まで行い、持続可能な地域の営農活動を目指しています。
近年さまざまな問題で農業生産者が減少している背景がありますが地域産業でもある農業で、農と食に貢献すべく活動しております。

Sustainability SDGsの取り組み