News ニュース

中部電力ミライズ様と提携を始めました。

中部電力ミライズ株式会社では、
現在、

の契約を推進していますが、皆様ご存じでしょうか?
え?電気なんて違いあるの?
電気って選べるの?

そうなんです。
電気も選んで使う時代がやってきています。
最近は、野菜も豚肉も、だれが作ったかわかるものが増えてきました。
「顔の見える野菜」として、農家さんの写真が野菜のパッケージに貼られていたりします。
自分の食べるものが安全なものか、地球を必要以上に汚していないか、気になる人が増えているからです。

次はエネルギーです。
どのようにして作り出したかがわかるエネルギーを、消費者がえらぶ時代がやってきたというわけです。

ミライズGreenでんきは、

という信念のもと、中部電力ミライズが、お客さま・社会の脱炭素に向けた取り組みを総合的にサポートする取り組みです。

発電時にCO2を排出しない再エネ電源(水力発電など)に由来する CO2フリー価値付きの電気を選べるとともに、さらに産地指定のGreenでんきを購入していただくことで、消費者側も積極的にエネルギー源を地元からえらべるようになりました。

これらの取り組みは、株式会社Raglanが創立から掲げる「エネルギーの地産地消」の考え方と合致しているため、この度ラグランは中部電力ミライズ株式会社様と提携を開始いたしました。

back